年末 キャスは前庭性の病気が再発しました
その2~3日前にそんな事とも知らず おうちシャンプーをしたのですが
シャンプー後 がたがたと震え
何時もの様な狂喜乱舞もなく
お決まりのミルクも催促せず
可笑しいなぁ と思っていたら病気の再発でした
体調の悪い時のシャンプーはかなり身体に負担だったのです
その後 怖くて まだシャンプーをしていません
最後のシャンプーから1ヶ月以上は経っています

そんな時に朗報です
Dママさんが ブラッシングスプレーなるものを手作りされていました
サラフワになると・・・

これはまさにシャンプーを躊躇している
キャスの為の様なものではありませんか
うんうん
しかも簡単そうヽ(´ー`)ノ
と言う事で 早速

作ってみました
材料は精製水とグリセリンのみ
キャスはラベンダーの精油をプラスしました
Dママさんの半分の量です
(作ったものは冷蔵庫で約1週間なので)
精製水 50ml
グリセリン 2ml
ラベンダーオイル 2滴
混ぜるだけです

ママさん あくまで自己責任でしてくださいよ

自己責任でスプレー液を使いブラッシングしたキャスの背中の毛並みです
ビフォーを撮るのを忘れていましたぁ(^_^;)やりました
サラフワです
しかもラベンダーのいい香り
うっとりです
もうしばらくシャンプーをしなくても大丈夫そうです
もう 嬉しくって 有頂天 ヽ(´ー`)ノ
皆さんに色々教えていただき感謝です
にほんブログ村
エース(Ace) ママさん♡
今晩はヽ(´ー`)ノ
そうですよね
尿素を加えると化粧水ですね
自分で作るから安心 安全とは思います
キャスはサラフワになりました
ママさんは化粧水手作りですか
私はハンガリーウォーターを希釈して使っています(^O^)
手作りの物は自己責任で自分用に使っています
宜しければ画像 ブログのURLお使いください
コメント有難うございました
colonママ さん♡
今晩はヽ(´ー`)ノ
自分で作るから安心 安全ですよね(^O^)
これだけの材料で 好きな時に作れるというのは魅力的です^^
シャンプーって 疲れやすい様ですね
今まではあまり感じなかったのですが 年末の事があってから
怖くなってしまいました
そんな時に強い味方が出来ました
ダックスはサマーカットとか特別にしない限り
部分的に伸びた毛をカットするくらいでしょうか
我が家はバリカンで足の裏とかお尻周りをカットしています
トリミングが欠かせないワンちゃんは大変ですね
コメント有難うございました
チョコ・アンのパパとママ さん♡
今晩はヽ(´ー`)ノ
年齢とか体調とかでこれからはシャンプーも難しい時が出てくるのでしょうね(^_^;)
そんな時に作ればとっても便利そうです^^
キャスにはとっても良かったです
サラフワになりましたぁ
ブログをしていると色々教えてもらえて助かります^^
チョコ君とアンちゃん パパさんのお膝取り合っていますか・・・(^O^)
コメント有難うございました
こんばんは♪
このブラッシングスプレーの材料に
尿素をプラスして・・
エース母は化粧水として使用しています。
単純に考えて
化粧水=ブラッシングスプレーという事ですね♪
・・・今まで気付かなかったです。
安心で、経済的で、サラサラになる・・
なんて優れものなのでしょう・・!
良い事を教えて頂きました
ありがとうございます。
材料の画像をお借りしてもよろしいでしょうか?
近々、記事を書きたいと思っております。
あと、キャス君ブログのURLも貼ってもよろしいでしょうか?
こんばんはー♪
おぉー! 手作りウオーターレスシャンプー!!
わんこの負担がなくて、なにより安心安全な成分だというのが一目瞭然で一石二鳥ですね(〃∇〃)
シニアわんこや持病持ちのわんこにとっては、
トリミングやシャンプーはストレスでしかないですもんねぇ・・。
シャンプーが自宅でできれば、財布にも優しいし(∀`*ゞ)エヘヘ
ちなみに、ダックスちゃんは ほっとくとぼーぼーになっちゃうのかな?(今更無知な疑問ゴメンナサイ)
ヨーキーは、ぼーぼーモシャモシャになるので
トリミングが欠かせないのですぅ(´・ω:;.:...。
こんばんは(^^♪
我が家は、家シャンプー&カットですが
ワンコ達は体力使うみたいで、終わった後はクタクタです・・
年齢を重ねるにつれ、やっぱり負担が多くなりますよね!
Dママさんの手作りブラッシングスプレー♪
これなら負担もないし、毛艶よくフワサラでいい臭い(^^)
キャスくんも良かったね(^^)
こういう情報も、ブログやってて良かったって思える瞬間ですね!
また良い情報教えてくださいね☆
ナナソラ ママさん♡
こんにちはヽ(´ー`)ノ
シャンプーもシニア犬にとっては 体調との兼ね合いになりますものね そういう時にグリセリン液があると助かります
ユリちゃんにも使えればイイネ
ハルちゃんにもいいかもね
Dママさんに良い物を教えてもらいました
キャスの常備品になりそうです
コメント有難うございました
ワンさん♡
こんにちはヽ(´ー`)ノ
大君 その後体調は如何ですか
シニア犬になると1日で体調が急変するので 本当に不安です
お大事にして下さい
普通では何て事のないシャンプーも体調が優れないと
随分 負担になる様です(^_^;)
あんなキャスは初めて見ました
グリセリン液でお手入れすればシャンプーの回数を減らせるかなぁって思ったりもします
シニアになると何かと気になりますね
コメント有難うございました
さなえさん♡
お久しぶりーーーっヽ(´ー`)ノ
そそ 凄いの! 素晴らしいの♪
ラベンダーの精油は アロマ専門店にあると思うよ
生活の木 とかに
オイルは入れなくても良いみたい 入れたほうが良い香りはすると思う
ミルさんアレルギーが有る様だからパパさんに聞いてみたほうが良いかも 少しずつ試すとか・・・
ミルさんに合えば 凄くいいと思う
キャスのシャンプー この寒い時期は特に考えてしまうのよ
年末の事があるので不安で (^_^;)
グリセリン液作ってみて
超お安く作れるのも魅力です♪
コメント有難うございました
どんぐりママさん♡
Dママさんっー(笑)o(^▽^)o
いいタイミングで 良い物を教えていただき
本当に嬉しいです♪
手作り化粧水などの材料ですよね
そう言えばグリセリンはキャスの鼻が乾いているので 獣医さんが処方してくれたことがあります
出来ればこれで寒い時期を乗り切れたらって・・・
シャンプーは少し暖かくなってからがいいかと思っていました
本当に助かりました
キャスはサラフワ 良い感じです\(^^@)/
有難うございましたm(_ _)m
へぇ~!!!
うちのユリにもよさそうです。
シャンプーに行くと体力を使うようで、ヘロヘロになってしまいます。
もうかなりの老犬だから次のシャンプーの予約は取っていないのです・・・(涙)
教えていただきありがとうございます♪
これってよさそうですね
大吉も 思い切ってシャンプーしました
1か月以上風呂なしで かなり臭くなってきたのですが 発作で2回倒れ おしっこの中にいたので 臭くなって
おまけに フードのせいか うん○も軟くて おしりも汚れ
ちょっと作ってみますよ 簡単なのが一番な私
情報もらってたすかります
風呂も本当に怖いよね 毎日キャスママのブログは拝見しています 楽しいですね
こんにちは~(^-^)
そうなの?!!!
凄いじゃない!素晴らしいわぁ!
そんなに簡単に作れるんだ、でもさ、ラベンダーの液って何処で売ってるの?
みるさんがシャンプーしても、すぐに臭くなるんだよね。
ビーグルは体臭きついからさ。
長男が「みるは、いつも変な臭い匂いがする」って言うのよ・・・
酷すぎるだろ・・・ヽ(;▽;)ノ
キャス君シャンプーするの怖い気持ちわかるわ。
でも、そろそろ大丈夫な感じしない?
ワンコって体調不良を隠すからさ、慎重に時期を選んでいくのが無難かな。
見極め難しいな。
でも、スプレーあるからもう少し待ってみるのね。
アタシも作ってみようかな!
ども!Dママです(笑)
さっそく作ってくれたんだね^^
いいでしょ、これ♪
ラベンダーでリラックス効果もあるね
キャスくんの毛並みがフワサラだー^^
これのおかげで
Dぐりのシャンプーなんて
次はいつになることやら(笑)